この記事でわかること
- 副業ブログで稼ぐ方法
- ブログで稼ぐために必要なスキル
- 副業でブログの始め方
- 月10万稼ぐまでに必要なこと
- ブログで稼げるジャンル
「副業を初めてみたいけどブログはどうだろ?」と考えてはいませんか?
ブログはおすすめの副業の一つです。
そこでこの記事では、副業ブログがおすすめの理由を解説します。
- 「ブログが稼げる仕組み?」
- 「ブログがおすすめの理由」
- 「ブログの始め方」
などの疑問に回答する内容となっています。
「ブログを始めてみたいけどどどうすればいいの?」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ブログを収益化する2つの報酬体系
ブログで稼ぐ方法は主に広告収入です。
では、どのように広告を掲載して収入が得られるのかの仕組みを2つ解説します。
アドセンス(クリック報酬型広告)
アドセンスとは、費用をかけずに掲載できる広告サービスです。
アドセンスをブログ内に掲載して、クリックされることで収益が発生します。
Googleが提供している『Googleアドセンス』がよく知られており、Googleアドセンスを通過するのが、ブロガーの最初の難関です。
Googleアドセンスの 1クリックあたりの単価は約20〜30円です。
アフィリエイト(成果報酬型広告)
アフィリエイトとは、ブログ内で商品やサービスを紹介した広告を掲載し、購入されると収益が発生する広告サービスです。
たとえば、ブログ内で脱毛サービスを紹介し、読者が「その脱毛サービスを試したい」と思い、掲載されている広告からサービスの申し込みや無料登録をすると、金額の一部がブロガーに入る仕組みです。
ブログで稼ぐほとんどの方の報酬は、アフィリエイトです。
アフィリエイトで収益化するのはむずかしいですが、大きな収入につながります。 「ブログは稼げない」「ブログはオワコン」と言われていますが、まだまだ稼げます。 仮に稼げなかったとしても、ブログを始めるといいことがいくつかあるので、その理由を、4つ解説します。 ブログを始めるのにかかるコストは以下のとおりです。 利用するレンタルサーバーによっては、1つめのドメインを無料で提供している場合もあります。 デザインのテーマは買い切りなので、支払いは1度です。 維持費は実質レンタルサーバー代の月1,000円かかる程度なので、月1,000円稼げれば元が取れます。 始める際の金額が小さいので、リスクも少なく始められるのがブログの特徴です。 いきなり借金をしたり在庫を抱えたりしなくてもお金を稼げるので、利益率が高くなります。 ブログは体験談や経験が活かせます。 たとえば本業が銀行員であれば、節約や投資などのお金に関する知識を説明するブログを始められます。 美容が好きな方は、使用してよかった化粧品や美容器具を紹介し、収益化できるでしょう。 自分の経験がコンテンツとなるのがブログの魅力です。 ブログでは、さまざまなビジネスの知識が学べます。 たとえば以下のとおりです。 上記のスキルは、ビジネスの基礎知識となるので、他の副業や本業にも役立ちます。 ブログのお金を稼ぐ以外のメリットといえます。 ブログ運営がうまくいき収益が伸びれば、独立も可能です。 ブログ運営の知識を活かして、コンサルタントを行ったり有名企業に寄稿したり仕事の幅が広がることもあるでしょう。 ブログをきっかけに独立することも夢ではありません。 副業でのブログ運営は本業との両立が大変です。 ここでは、副業ブログを始めるデメリットを解説します。 ブログは成果が出るには時間がかかるため、すぐに収益化できません。 記事を書いても検索に反映されるのは、1か月以上かかります。 記事を書いたとしても、読者にとって価値のある情報を提供できなければ、検索順位に反映されません。 検索の上位に表示されないと、ブログに掲載されている広告から商品やサービスを購入してもらうことも難しいでしょう。 ブログを継続するのは大変です。 最初は誰にも読まれませんし稼ぐこともできないので、モチベーションを維持するのが大変です。 ブログは長く続けるのが大変ということで、鉄棒のぶら下がりにたとえられます。 今ブログで稼いでいる方も何度も挫折した経験があるでしょう。 また副業は本業が終了したあとに取り組まなくてはいけないので、疲れているときでも記事を執筆しなくてはいけません。 具体的には以下のとおりです。 それぞれ具体的に解説します。 ブログのテーマ出しは最も大切な作業です。 ポイントとしては、「誰に」「何」を伝えるのかを考えましょう。 たとえば、ダイエットが成功した方がブログで発信する場合には、以下のようにテーマ設定をしていきます。 はじめはネタ出しが大変なので、2〜3個のテーマで発信するのがおすすめです。 ブログを開設するなら「WordPress」がおすすめです。 WordPressとは、世界中で最も使用されているWebサイトのテーマです。 WordPressがおすすめの理由は、使用しているユーザーが多いため、わからないことがあれば検索すると解決する可能性が高いからです。 また、デザインテンプレートも豊富で、初心者でもプロ級のWebサイトが開設できます。 プラグインといってブログの拡張機能があり、お問合せフォームやSNSのシェアボタンをカスタマイズできるので、ブログはWordPressで開設しましょう! ブログの開設が終了したら、初期設定をします。 必要なプラグインを導入したり、分析ツールを設定したりします。 ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダー(Affiliate Service Provider)の略称で、アフィリエイト広告を管理する広告代理店のことです。 ASPに登録することで、アフィリエイト広告を掲載できるようになります。 ブログを何十記事か執筆してきたら、ASPに登録しましょう。 ただし、ASPは申請制なので審査に落ちてしまうことがあるため、比較的審査が通りやすい「A8.net」や、「もしもアフィリエイト」に登録するのがおすすめです。 さいごは、実際に記事を執筆していきます。 読者ニーズに応えられるような記事を書いていきましょう。 副業ブログで月10万稼ぐことは可能ですが、必要なスキルがいくつかあります。 ここでは、副業ブログで月10万円達成する方法を5つ解説します。 SEOとは、「search Engine Optimization」の略称で「検索エンジン最適化」と呼ばれています。 キーワードを検索し、上位表示されるための施策を考えます。 ブログで収益化をするには、多くの読者に読んでもらわなくてはいけません。 そのためにも、検索されたキーワードで上位表示されるためのテクニックが必要です。 とはいえ、SEOの知識は奥が深いので、書籍や動画などで基本を抑えたら、一旦記事を書くことに集中するのがおすすめです。 SEOが学べる書籍や動画は以下のとおりです。 まずは上記でSEOの知識を学ぶのがおすすめです。 ブログは日記とは違い、読者のニーズに応えるような記事内容にしなくては、読んでもらえないだけでなく、商品やサービスを購入してもらえません。 読者の悩みや、疑問を解決するような記事を執筆しましょう。 そのためにも、Webライティングを学ぶ必要があります。 セルフバック(自己アフィリエイト)とは、自分で商品やサービスを購入し報酬を得る仕組みのことです。 FXや証券口座を開設やクレジットカードを作成することで報酬が発生します。 金融系のセルフバックは、報酬が1万円以上になるのでおすすめです。 ジャンル選定に関する知識を身につけておくことも必要です。 ブログは、選ぶキーワードによって競合記事の強さが変わります。 たとえば、検索されるボリュームが大きいキーワードは大手企業が独占していることがよくあります。 なぜなら、検索されやすいキーワードでブログに訪問する読者が多いからです。 大手企業のメディアよりも上に表示されることは少ないので、検索キーワードを選ぶ際には「ロングテールキーワード」がおすすめです。 ロングテールキーワードとは、検索ボリュームが少ないキーワードのことです。 「ブログ プラグイン おすすめ」のように複数のキーワードで成り立っており、検索ボリュームが「100〜500」に収まります。 ロングテールキーワードであれば、競合記事も少ないので検索上位表示されやすく、アフィリエイトの成約につながりやすいです。 また、読者の悩みが明確なので、記事が書きやすいというメリットがあります。 ブログは更新し続けるのが大切です。 何十記事、何百記事と更新することで収益化につながります。 稼ぐまでは時間がかかるので大変ですが、週1回でも執筆し続けるのが成功への近道です。 ブログは「好きなこと」を書くのが一番の長続きの秘訣ですが、収益化するためには稼げるジャンルを選ぶ必要があります。 どのようなジャンが収益に繋がるのか、見ていきましょう。 自分が詳しく書くことのできるジャンルを選ぶと「専門性」が出るため、より読者を惹きつけることができますよ! 副業からブログを始めた方も成功事例を2つ紹介します。 ぜひ、参考にしてみてください。 クニトミさんは、本業のWebマーケティング会社で得た経験や知見をブログに活かし、情報発信をしたことで、ブログだけで月500万円を達成しています。 本業と副業を上手く組み合わせていた好事例と言えます。 本業で学んだことを副業でアウトプットできると、ブログのための学習時間やテーマ選びを短縮でき、少ない時間で取り組む副業ワーカーにはおすすめです。 motoさんの『転職アンテナ』は転職サイトや転職エージェントを紹介しているブログです。 motoさんの社会人のキャリアは、年収240万円の地方のホームセンターからスタートしました。 そこから5回以上の転職を経て、リクルートや楽天などの有名企業に就職した経験があります。 転職活動で得たノウハウやおすすめの転職エージェントを紹介することでアフィリエイト収益を得ています。 小さな企業から大企業に転職した自身の経験に基づいた濃密な情報が多いことで人気のブログです。 ブログはすぐに稼げるビジネスモデルではありませんが、長期的に取り組むことで結果がついてきます。 また仮にブログで稼げなくても、培ったスキルや経験は間違いなく他のビジネスに活かせます。 失敗したときのリスクは小さいので、ぜひ試してみてください。 この記事のまとめ副業でブログがおすすめの理由
低コスト低リスクで始められる
体験談や経験が活かせる
ビジネスの基礎知識が学べる
独立できる可能性がある
副業でブログを始めるデメリット
成果が出るのに時間がかかる
収益化するまで継続するのが難しい
副業でブログを始める方法5STEP
ここからは実際にブログを始めるための方法を5STEPで解説します。
STEP1.テーマ出しをする
STEP2.ブログを開設する
STEP3.初期設定をする
STEP4.ASPに登録する
STEP5.記事を執筆する
副業ブログで月10万円稼げるようになるまで必要なこと
SEOの知識を身につける
Webライティングを学ぶ
セルフバック(自己アフィリエイト)を活用する
ジャンル選定の知識を身につける
更新し続ける
ブログで稼げるジャンル集
副業ブログで稼げている人の実例
副業コンパス:クニトミさん
転職アンテナ:motoさん
まとめ:ブログは主婦やサラリーマンでも稼げる!